インフルに加えてコロナ急拡大が9連休を直撃! 年末年始の「感染ドミノ」はこうして回避する

公開日: 更新日:

 インフルエンザが猛威を振るっている。

 厚労省は20日、全国約5000の定点医療機関から今月9~15日に報告されたインフルエンザの新規感染者数を公表した。その数は実に9万4259人。1機関あたり19.06人は前週9.03人の2倍強で、全国で患者数が急増しているのだ。

 不安なのはインフルだけではない。新型コロナウイルスの感染者数も拡大傾向にある。

 厚労省によると、今月9~15日に定点医療機関から報告された新規感染者数は1万9233人。1機関あたり3.89人は前週の3.07から1.27倍と、3週連続の増加となった。

 インフルとコロナの同時拡大の背景について、昭和大医学部名誉教授の二木芳人氏(臨床感染症学)はこう分析する。

「コロナ禍で行われていた手洗い、うがいなどの感染症対策がおろそかになっています。コロナに関して言えば、今年4月からワクチン接種が原則有料となり、接種する人が減った。その上、新たに広がっている変異株XECは従来のワクチンで獲得した免疫を回避する能力が高いのです。10月開始の定期接種からXEC株にも対応したワクチンを使用していますが、やはり接種率の低下がネック。しかもコロナの検査や治療薬は高額なため病院での診察を控える人も多い。以前より重症化しづらいのも確かで、罹患していても気付かない“隠れコロナ”感染者も多いはず。実際は厚労省の数字よりも多い可能性があります」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853