日野自動車のエンジン不正発覚から1年…経営の先行きは五里霧中、量産も出荷もできない現状
![あれから1年、最終赤字は過去最悪に(日野自動車・排出ガスデータ不正で陳謝する小木曽聡社長=左、2022年3月4日)/(C)共同通信社](https://admin.nikkan-gendai.com/img/article/000/321/080/b8696599f85f46aca03ef27d61b3070e20230405124752102_262_262.jpg)
傘下のラグビーチームは活動を再開させたが、本業の正常化には「なお1年近くかかる」(関係者)という。
選手による合宿中の飲酒トラブル発覚で無期限活動停止中だったラグビー・リーグワン2部の「日野レッドドルフィンズ」が4月からの活動再開を発表した。まずは清掃などの社会奉仕活動…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り784文字/全文925文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】