著者のコラム一覧
中西文行「ロータス投資研究所」代表

法政大学卒業後、岡三証券入社。システム開発部などを経て、岡三経済研究所チャーチスト、企業アナリスト業務に従事。岡三インターナショナル出向。東京大学先端技術研究所社会人聴講生、インド政府ITプロジェクト委員。SMBCフレンド証券投資情報部長を経て13年に独立。現在は「ロータス投資研究所」代表。

どうしたニッポン企業 “不正ラッシュ”に海外投資家はソッポ向く?

公開日: 更新日:

■日本企業への不信感拡大か

 世界の産業界は「SDGs」(2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標)を重視、それは投資評価にも反映されるが、これでは日本企業への不信感が広がるだろう。

 欧米の機関投資家は、このような不正を組織的に行う企業に投資するのだろうか。

 大手証券など市場関係者はそれらの問題を軽視してか、「今年は日経平均株価が史上最高値を更新する」としている。大手証券の自己売買部門が火付け役の合法的な株価上昇の示唆であろうか。

 とはいえ24年に欧米中央銀行は、インフレ抑制の金融引き締めから、景気浮揚の金融緩和へ政策転換すると予想され、過剰流動性への期待も醸成される。1月開始の「新NISA」により素人投資家の株式市場大量流入との期待もある。

 日経平均株価が4万円超とみるなら銘柄選択は至極単純で、日経平均株価と相関度の高い銘柄に投資すればいい。アドバンテスト、三井ハイテック、レーザーテック、SCREENホールディングスなどだ。銘柄選択さえ面倒なら、日経平均株価に連動するインデックスETFやブル型投信を仕込む方法もある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは