光上せあら「子育て世帯に減税を」の大炎上はお門違い? 社会の母親が直面している厳しい現実

公開日: 更新日:

 もっとも、国も少子化対策と銘打って、様々な制度を充実させようとしている。ただ、2026年度に始まる「子ども・子育て支援金」制度は、公的医療保険に上乗せして徴収し、児童手当や育児休業給付金の拡充にあてる財源の一つにしようとしている。これだと子育て世帯も増税となり、“隠れ増税”といわれている。

■タクシー乗車に利用できる「サポート券」を交付している大阪府大東市

 一方、子育て世帯へのサポートを手厚くしている自治体も存在する。例えば、北海道根室市や、山形県山形市では、未就学児童世帯に対してバス乗車証を発行し、無料で乗車可能な制度を取り入れている。岐阜県大垣市では、バス乗車証の発行を小学生まで拡充している。

 また、光上が訴えているようなタクシー券を助成している自治体も実際にある。その多くは多子世帯や多胎世帯、それも未就学児など限定的だが、中には、太っ腹の自治体もある。大阪府大東市では、満3歳までの子供がいる家庭を対象に、地域の子育て支援サービス、親子参加型サービス、乳幼児の子育てに関する消耗品の購入、タクシー乗車に利用できる「子育てスマイルサポート券」を交付している。大東市こども家庭室子ども政策グループに話を聞いてみた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ