野田佳彦さん、立憲民主党の代表選を少しでも盛り上げたいなら…
ところで、記事によれば野田さんは、冒頭の発言の後、こんなことをおっしゃっていたそうだ。
「私自身はやっぱり、昔の名前で出ていますということが本当にいいのかという思いはある」
「私は昔すぎる」と。
なんだ、野田さん、わかってらっしゃる。立憲の代表選を少しでも盛り上げたいなら、そこかもですよ。
総理まで務められた野田さんには、やり残したことがたくさんあるのだろう。それを後輩に託し、実現へ向けて活かすことはできなかったのか? 野田さんがまた代表選に出るということは、立憲には優秀な若手がいないというメッセージにならないか?
あたしは立憲を応援しています。だからこそ、応援しているからこそ、いわせてください。
■関連記事
-
声を放つ 当事者の証言 三菱銀行立てこもり事件の犯人が通った酒屋の店主「月に1回くらい来て高い酒を注文していくんですわ」
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(78)「天皇を免責するためには、あなたの証言が重要である。自殺はしないように」(下村定陸相)
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(77)東條英機は戦陣訓をつゆとも意識せずに自決を図った
-
韓国で6.3投開票「李在明大統領」に備えよ (下)韓国で「国民」は、統合ではなく分断の言葉となった…深まる溝は埋まるのか
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(76)法規よりも東條陸相の示達が優先しようとした傲慢さ
-
韓国で6.3投開票「李在明大統領」に備えよ (中)再び懸念される日韓関係「冬の時代」の到来…カギを握るのは「トランプ関税」