専門家も不安視する阪神・藤浪の「インステップ修正」

公開日: 更新日:

「将来のためとはいえ、彼本来の良さが失われてしまうんじゃないか」

 今オフの秋季キャンプで投球フォームの修正に取り組む阪神藤浪晋太郎(19)に報道陣からこんな声が囁かれている。

 藤浪は今季、高卒新人で10勝(6敗)を挙げる活躍を見せたものの、投球時に左足を三塁側方向に踏み出す癖がある。この投げ方だと、左打者への内角球(右打者への外角球)がシュート回転しやすいうえ、必要以上に体をひねることによるリスクもある。

 首脳陣は今秋キャンプからフォーム修正に着手。三塁側に踏み出す左足をホームプレート側に着地させるよう指導しているのだが、当の本人は「投げる感覚が(以前のフォームと)全然違う」と、新フォームに戸惑いを感じている。

 本当にこの「インステップ投法」は害ばかりなのか。プロや大学で豊富な指導経験がある評論家の高橋善正氏に聞くと、「私が阪神のコーチなら、無理して投球フォームを変えることはしない」と言ってこう続ける。

「インステップは体を強くひねるため負担が大きいことは事実ですが、藤浪はそのフォームで今季2ケタ勝利を挙げた。高卒新人で10勝できる投手なんて何人もいません。2、3年、二軍でやって芽が出ない投手ならフォームにメスを入れることも理解できるが、彼はそういう投手ではない。どうしても修正したいのであれば、今の投げ方のまま直球がシュート回転しないような練習をさせるべき。その方が本人も納得がいくはずです」

 裏目に出ないか、ファンは心配だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由