新関脇・逸ノ城 正々堂々の“変化封印”発言に透ける別の意図

公開日: 更新日:

「大男、総身に知恵が回りかね」という言葉がある。愚鈍でずうたいばかり大きいさまをあざけったものだが、192センチ、200キロの逸ノ城(21)は「知恵」こそ最大の武器という。

 新入幕の九月場所で横綱白鵬と優勝争いを繰り広げ、13勝2敗の快進撃。関脇に昇進し、まだ大銀杏を結うには足りないものの、マゲ姿も披露した。

 その逸ノ城が27日の記者会見で、「いつもと同じようにぶつかって、変化などはしないで当たっていきたい」と九州場所での抱負を述べた。9月場所では大関稀勢の里、横綱鶴竜に立ち合いの変化で土をつけた。しかし、上位力士にそう何度も変化は通用しない。読まれたら自分が不利になるもろ刃の剣でもあるだけに、変化の多用が厳禁なのは事実だ。

 しかし、この発言を額面通り受け取る力士は少ない。ある角界OBは「勝つためなら、何をするかわからないのが逸ノ城」とこう言う。

「9月場所でも、鶴竜を破った立ち合い変化の前に自分からつっかけた。つっかけた力士は繰り返しになるのを嫌い、立ち合いは受け身になることが多い。鶴竜にそう思わせておいて、見事ワナにはめた。逸ノ城はそうした頭脳戦もお手のもの。稽古では愚直な突き押しが多く、申し合いで負けることも珍しくない。それだけに、9月場所で見せた身軽さと相撲のうまさには驚かされた。稽古と本場所ではまったく違う相撲を取るのです。負けた力士の多くは、体格任せの突き押し相撲しか取れないと思っていたはずです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 5

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  1. 6

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 7

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 8

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  4. 9

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由

  5. 10

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ