視聴率も横綱級…逸ノ城は“商品価値”でも遠藤を超えた?

公開日: 更新日:

 大相撲秋場所で注目を集めたモンゴル出身の逸ノ城(21)。新入幕ながら快進撃をみせ、100年ぶりの新入幕優勝かと大きな話題になった。

 優勝決定戦の可能性もあった千秋楽は、早々と13勝目の勝ち名乗りを受け、結びの一番、横綱・白鵬戦の結果を待つばかり。

 この間、視聴率は10.8%(16時5分~16時36分)→14.8%(16時39分~17時)とグングン上昇。17時7分~の30分間の視聴率は21.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区=29日時点の日報データから)をマークするに至った。いかに逸ノ城と横綱の再戦が期待されていたかがわかる。

 ちなみに、夏場所の千秋楽の視聴率は17~18時は15.5%、同じく名古屋場所は17.4%。こちらからも逸ノ城効果は一目瞭然。

 ワイドショーでも大々的に取り上げられ、一躍スター力士となった逸ノ城だが“商品価値”も跳ね上がったのだろうか。
「同じようにスピード入幕を果たした遠藤は、いきなりお茶漬けのCMに抜擢されました。しかし、これは長らく不在だった日本人のスター力士だったからで、特殊なパターンです。逸ノ城は鳥取城北高を卒業して日本語もペラペラ。表情はふてぶてしいのにしゃべりは朴訥で、愛されキャラといえます。しかし、CMが殺到するほど人気が爆発するかといえば、まだ難しいでしょう。あれだけの実績を残している白鵬でも、CMは年間1、2本ですからね」(広告代理店関係者)
 快進撃を受け、国技館では逸ノ城の錦絵が急きょ販売されたが、売れるのは遠藤ばかり。逸ノ城は年配の男性がちらほら購入するだけだった。商品価値が上がるのは、来場所以降の活躍次第だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 5

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  1. 6

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 7

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 8

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  4. 9

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由

  5. 10

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ