著者のコラム一覧
森高夕次漫画家・漫画原作者

1963年、長野県生まれ。コージィ城倉のペンネームで89年「男と女のおかしなストーリー」でデビュー。原作を務める「グラゼニ」(「モーニング」連載中)は「お金」をテーマにした異色の野球漫画としてベストセラーに。

モリタカ的14年プロ野球最大の事件 ヤクルト山田哲人に“グラゼニ”を見た!

公開日: 更新日:

 小川前監督が開幕から二塁のレギュラーだった田中浩康を控えに追いやった際、「たしかに山田の期待値は高いだろうけれど、守備も打撃も安定感のある田中を使ってくれたら」と思っていたファンもいたはず。僕もそのひとりだった。

 しかし山田は起用に応えて大活躍。代打稼業に専念することになった田中は、今オフの契約更改で1億2500万円だった年俸が40%ダウンの7500万円に激減。たったの1年で山田に給料を追い越された。プロ野球には常に席の取り合いがある。二塁というポジションは一つしかないのだから、勝負に敗れればベンチに追われる。ホント、怖い世界だとも思った。

 僕は「グラゼニ」を描きながら、マンガ家である自分と野球選手を重ね合わせているところもある。お互い個人事業主として、「才能」というアヤフヤなものに乗りかかり、商売をしている。

 マンガの世界も雑誌の数、連載の枠は決まっている。ベテラン作家が売れなくなって若手に追いやられ、無職になることだってある。

 それでも僕がマンガ家を続けているのは、夢やロマンがある商売だと思っているから。社会に適合できずに“ノラ犬”のようにさまよい歩いていた人間でも、ペン一本で「先生」になれる。作品を読んで面白いと思ってもらえることは、本当にうれしいものだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由