松本山雅でJ1に旋風 “昇格請負人”反町康治監督の「組織論」
ウチの選手たちは、数年前まで働きながらサッカーをやってたやつが多い。GK村山(智彦)は佐川(急便)男子だったし、MF岩間(雄大)はパンを焼いてた。そんな彼らにとって、大勢の人に応援してもらいながらプレーできる喜びは、格別なモノがある。よりハングリーになれた部分はあったんじゃないかな。
オレはチームを率いる際、3年をひと区切りと考える。14年は勝負の年だった。そんな中、開幕の東京V戦で貴之(FW船山)がハットトリックを達成し、最高の“入り方”ができた。第5節の湘南戦は、最終的に1-4で負けたけど、前半は自分たちが主導権を握れた。第15節の磐田戦に勝ったのも大きかった。
■鉄則は「チーム内にヒエラルキーをつくらない」
過去2年間は、いつも足りないピースがあったけど、14年はこれまで培ってきた土台に新戦力が上積みされ、チーム全体がうまく回った。
J1の名古屋から出身地・松本市に戻り、松田直樹(元日本代表DF。JFL時代の松本に在籍していた11年8月、練習中に心筋梗塞で急逝)の3番を背負った田中隼磨の存在も大きかった。右ひざ負傷を抱えながら大車輪の働きだった。