<第19回>監督の後ろでボソボソとつぶやいた相手選手の特徴

公開日: 更新日:
22日の西武戦で先制2号を放つ(C)日刊ゲンダイ

 大谷の通った岩手の水沢南中学校野球部が、あるとき練習試合に出掛けた。

 大谷は野球部に所属していたものの、一関シニアに通っていたため土日の練習は免除。その日はたまたまシニアの練習がなかったのか、練習試合についてきた。試合には出ず、ベンチの後方で控えの選手たちと応援していた。

 試合が中盤に差し掛かったころだ。ベンチの最前列にいた監督の太田和成(38)はふと、自分の後ろでだれかがボソボソとつぶやいているのに気付いた。

「このバッターは前の打席でサードゴロ。強引に引っ張るタイプだから、打球は三遊間方向……」

 声の主は大谷だった。大谷の中3時の担任で国語科教諭、3月まで青森の浪打中学校に勤務していた太田が、当時を振り返ってこう言う。

「わたしの後ろでね、つぶやくんですよ。『次はファーストですよ』とかね。スゴいなと思ったのは、このバッターは前の打席でどうだったかというのが全部、頭に入ってるところなんです。スコアブックを見て確かめると、ああ、そうだと。自分でスコアを付けているわけじゃない。後ろに立って見ているだけなのにです。それでいて前の打席がセカンドゴロだったから次はどうとか、分析している。わたしなんて監督なのに忘れてる(笑い)。各打者の打席の内容まで全部、インプットしているのがすごいと。(プロになった)いまもそうやってやっているんだろうなぁ、って」

 たまたま野球部の練習試合についてきただけだから、相手チームを見るのはもちろん初めて。にもかかわらず、 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り521文字/全文1,173文字)

メルマガ会員
0円/月(税込)
今なら無料で日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事と競馬記事をそれぞれ3本試し読みできます!
オススメ!
プレミアム
2200円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事読み放題。最新の紙面をビューアーで閲覧可。競馬出走表も予想も全部読める。会員限定オンライン講座見放題。会員限定のプレゼントも。
スタンダード
780円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事が月50本まで読める。
新聞郵送セット割
3550円/月(税込)
プレミアムプランのサービスに加えて新聞も郵送で後日お手元へ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由