FIFA次期会長有力 “改革派”のプラティニ氏が持つスネの傷

公開日: 更新日:

 数年前、フランスの有力誌「フランス・フットボール」が「カタールゲート」というタイトルでプラティニらの疑惑を報じた。

 それによるとFIFAが18年(ロシア開催が決定済み)、22年W杯の開催地決定の投票を行った10年12月2日の1カ月ほど前、プラティニがサルコジ・フランス大統領(当時)からエリゼ宮殿に招かれた。そこでフランス1部リーグの名門パリSGのバザン会長とカタールの皇太子アル・ターニと出会った。

 その席でサルコジはプラティニに対して、カタールに投票するように要請した。実は、以前からプラティニは「22年開催地は、大本命といわれているアメリカに投票する」と示唆していた。

 しかし、プラティニはサルコジの要請を聞き入れ、カタールに投票したのだ。その見返りは?

■名門チームを救ったカタール政府系投資ファンド

 当時、欧州はユーロ危機に見舞われており、フランスも経済状況が悪化していた。財政難に陥っていたパリSGにカタールの政府系投資ファンド「カタール・スポーツ・インベストメント」が手を差し伸べ、11年に買収した。またカタールでのスタジアム建設、通信網などインフラ整備にフランスの企業が参加すること、逆にカタールがフランスへ資本投資することなどが約束された。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由