鈴木良平
著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

「カギは集中力持続」 初代なでしこ監督がイングランド戦予想

公開日: 更新日:

 28日の準々決勝オーストラリア戦は、ピリッとした緊張感が漂う中、なでしこの選手たちが創造性あふれるパス回しを見せ、何度も何度も決定機をつくり上げた。彼女たちは、自分たちが世界女王であることをW杯のピッチの上で証明した。本当に素晴らしい内容の試合だった。ベスト4入りの要因は2つある。

 まずは「オーストラリアの強烈プレス逃れ」。オーストラリアは、1次リーグ初戦の米国戦でも奏功したが、キックオフと同時にハイプレスを掛け、試合の主導権を握ろうとしてきた。なでしこはどう対応したか? プレスを掛けてくると見るや、最終ラインから前線に向けてロングボールを放り込んだのだ。

 オーストラリアの選手は困惑した。プレスを掛けようと猛然とダッシュするとロングボールが入ってくる。プレスを緩めた途端、なでしこの選手たちは自在にパスを回し始める。CB岩清水、熊谷の“GK海堀の使い方”も実に絶妙だった。

 CBの2人は、相手選手のプレスを引き付けてから“あえて”GK海堀にバックパスを送った。オーストラリアにしてみたら「最終ラインでパスを回し始めた」「プレスを掛けよう」「GKにボールを戻した」「GKは遠過ぎる」「戻って陣形を整えよう」「またパスを回し始めた」に翻弄され、前半のうちに体力を消耗してしまった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

  2. 2
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  3. 3
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  4. 4
    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

  5. 5
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  1. 6
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

  4. 9
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10
    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か

    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か