菊地絵理香も勝てず タフなコースで露呈した日本女子の限界

公開日: 更新日:

■用意周到だったチョン・インジ

 これで国内メジャーと呼ばれる公式戦は5戦連続で外国人プロが優勝。日本人選手は勝てなくなってしまった。田原紘一プロがこう言う。

「勝ったチョン・インジは、欧米人並みの体幹とアジア人ならではの器用さがあります。さらに精神面も体力面も日本人とは全然違いました。勝つために来日し、どうしたら勝てるのか、4日間72ホールの組み立て方がしっかりしている。2アンダーにしておけば、プレーオフに持ち込めると計算していたのでしょう。だからサンデーバック9に2バーディー、ノーボギーの手堅いゴルフに徹したわけです。もちろん圧倒的な練習量と、日頃から世界最高峰の舞台でトッププロと戦っている経験の差もあります」

 優勝スコア2アンダーは、今季国内ツアーで最も悪い。その一方で2ケタアンダー優勝は今季28試合中15試合もある。「タフな設定になった途端、日本人選手がダメになるのはワケがある」と評論家の宮崎紘一氏がこう指摘する。

「プレーオフに入ってホールを重ねるにつれ、チョン・インジは尻上がりにショットが良くなっていきましたが、菊地は精神的、肉体的にも限界という感じでした。プレーオフは、夕暮れになって体を冷やさないようにチョン・インジは寒さ対策のウインドブレーカーやロングパンツをはくなど用意周到だった。また会場は距離が長く、砲台グリーンが多い。さらに今大会はLPGA(日本女子プロゴルフ協会)ではなく、JGA(日本ゴルフ協会)がコース設定しているため、グリーンが硬くてピン位置が難しい。高いボールを打ってグリーンに止めなければならない設定になっています。しかし、普段からこのようなタフなコースで試合をやっていないのですから、接戦になったら世界で戦っている本物のプロにかなわないのは当然です」

 チョン・インジはワールドランク10位。日刊ゲンダイがすでに指摘した通り、タフな会場設定のうえに、強豪選手が来日出場したら、日本人選手に勝ち目はないのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情