実力至上主義はもう建前…プロ野球選手「年俸の理不尽」

公開日: 更新日:

 日本の野球の競技人口は700万人以上といわれている。彼らの全員がプロを目指すわけではないにせよ、育成選手を除いてドラフトで指名されるのは年間100人にも満たない。東大や一流企業に入るより、はるかに「狭き門」なのだ。

 それでいて平均実働年数は短い。近畿大学産業理工学部経営ビジネス学科の黒田次郎准教授の論文によれば、「01~07年に引退した538選手の平均在籍年数は8・5年」。彼らの生涯賃金は平均して「2億3276万円(推定)」だが、一部の高年俸選手に引っ張られた数字であることは否定できない。今季の平均年俸3811万円も、大半の選手はそれ以下ということになる。

 スクール東京・最高名誉顧問で組織論が専門の成川豊彦氏が言う。

「2億3276万円という数字は、サラリーマンの生涯賃金とそうは変わらない。たった数年でそれだけ稼ぐといえば割がいいように思えますが、実際はもっと安い選手の方が圧倒的に多い。しかも、野球選手は引退後の商売に困るといわれる。下手をすれば、プロで手にした額イコール人生で稼いだお金ともなりかねない。そう考えると、彼らの年俸は安い。これでは夢も希望もありませんよ」

 狭き門をくぐり抜け、自分と同じかそれ以上のフィジカルエリートたちと競争をし、情実や学閥といった理不尽に揉まれた結果がこれでは、到底報われない。プロ野球選手の年俸をもっと上げてやれという気にもなるのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」