今季も進む意識改革 ヤクルト強力打線に“鬼に金棒”計画
得点確率が高まるとなると、守備、走塁の重要度は高くなる。
三木ヘッドは、「守備では捕手の守備練習に加え、投手のベースカバーも大事になる。走塁では、捕手が走路を空ける分、ホームベースまでの空間に隙間ができるわけだから、走塁技術を身につけ、意識を高めることが大切」と話し、今後も守備、走塁の両面で新ルール対策に取り組むという。
昨季から守備、走塁面での意識改革に取り組んできたが、今季はさらに緻密なプレーを重視していく方針だという。「今年は細かい部分のプレーについてベンチから仕掛けていくことも想定し、いろいろプランを練っている段階。実戦を通じて試していきたい」とは三木ヘッドだ。
選手たちには、より高い意識を持ってプレーしようという姿勢が見える。
昨季、盗塁王のタイトルを獲得した山田が「走塁ではその場面での反応、技術が必要。センスも問われる。スライディング練習も重要になる。手からいくのか、足からいくのか、捕手に応じて判断しないといけない」と話せば、遊撃手の大引はこう言った。