著者のコラム一覧
橋本清野球評論家

1969年5月22日、大阪府摂津市生まれ。PL学園から87年のドラフト1位で巨人に入団。高校3年時には立浪、片岡らとともに甲子園で春夏連覇を達成。巨人では主にセットアッパーとして活躍。93、94年には2年連続で52試合に登板し、当時の長嶋監督が命名した「勝利の方程式」の一翼を担った。01年にダイエーに移籍し、同年に現役を引退。プロ14年で通算134試合に登板して9勝12敗8セーブ。各球団に幅広い人脈を誇る。

ハム中田の張り合いは第2子誕生と5000万円超スーパーカー

公開日: 更新日:

「それが、大失速ですからね。完全にスタミナ切れ。ボールをうまく捉えて、行ったーーっ! と思った打球がフェンス前で失速する。体重が軽くなった分、打球のもうひと伸びがなくなったと感じたんです」

 7月以降9本塁打と下降線をたどった原因を減量にありと見たのは、昨季終了後に侍ジャパンの主砲として臨んだプレミア12で大活躍したことも無関係ではありません。打率.429、3本塁打で打点は大会最多の15打点。ベスト9に選出される大暴れでしたが、大会中の体重は107キロだったそうです。

「今年の目標ですか? あえて言えば(2年ぶりの)打点王。チームの勝利に直結するものですからね」

 そう答えた中田のスマートフォンの裏には今、「精神一到」という4文字がマジックで記してあります。書いたのはボクです。打者として誰もが羨む才能を持っている彼に課題があるとすれば、メンタル面にムラがあること。常々、感じていたそんな思いを伝えると、「自分に言い聞かせますから、そういうことをこれに書いてください」とスマートフォンとマジックを渡されたのです。精神を一点に集中して事に当たれば、どんなことでも成し遂げられる――。

 打点王どころか、三冠王だって可能だとボクは思っています。

【連載】橋本清の取りたて直送便“本音を聞きたい”

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由