団体銅も大きい中国との差 女子卓球「東京五輪」への課題
しかし日本の女子は、3月のカタールオープンのダブルス決勝で、負けはしたが福原・伊藤組が、中国ペアに対しフルセットまでいった。4月の五輪アジア予選では、伊藤がリオの個人金の丁寧に4-2で勝っている。「大人と子供」といわれたほどの実力差はなくなりつつあるのは確かだ。
それでも、身長もパワーもある中国選手を倒すのは容易ではない。今回のシングルス代表はロンドンと同じ。金メダルの丁寧は172センチ、銀の李暁霞は174センチだ。特に、個人で金を取った丁寧はオールラウンド型で、打点の高さを生かした攻撃が得意。男子並みの筋力から放たれる強烈スマッシュだけでなく、ラリーもめっぽう強い。
日刊ゲンダイがロンドン五輪後に村上監督にインタビューした際、中国(女子)選手との身長差について聞くと、「卓球もレスリングみたいに階級制なら金メダルが取れます」と言って笑い、「中国は全国の有望な小学生を集めて選別していく。日本の小学生は親が元卓球選手で、1日に6~8時間も練習してうまくなる。毎日6時間なら、1年で2000時間以上。睡眠時間が5時間ぐらいの子供もいる。骨の成長によくないといわれるが、現状では何ともしがたい」と語っていた。