団体銀以上確定 男子卓球を変えた“愛ちゃん人気”と独留学

公開日: 更新日:

 その瞬間、エースの水谷隼(27)は床に倒れ込んだ。

 リオ五輪卓球男子団体準決勝は、世界ランキング4位の日本が同2位のドイツを3―1で下し、史上初の決勝進出を決め、銀メダル以上を確定させた。

「今回はシングルスと団体のメダルを達成できてうれしい。2番手をやってボルには1勝15敗で勝てない相手だったが、すごく自信があって、彼に勝てると思ってここにきた。それがプレーに出た。優勝しか見ていない。あと1試合、最高のプレーをしたい」(試合後の水谷)

 日本男子は今年3月の世界卓球団体戦で、1977年バーミンガム大会(英国)以来39年ぶりの決勝に進出。王者中国にストレート負けしたが、銀メダルを手にした。その実績からすれば、今回の決勝進出は順当ともいえるが、五輪のメダル獲得までの道のりは長かった。

■女子偏向というイメージを覆したい

 日本の卓球がここまで強くなった要因は多々ある。81年に全日本選手権ホープス・カブ・バンビ(ホープスは小学6年生以下、カブは同4年以下、バンビは同2年以下の部)がスタート。全国で約7000人を超える卓球少年や少女たちがしのぎを削る場が生まれ、01年にはホープスのナショナルチームもスタート。そこでは技術やメンタル以外に、栄養についても家族に指導した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?