48キロ金 登坂絵莉は“沙保里イズム”継ぐ類いまれな吸収力

公開日: 更新日:

 軽量級の世界女王が劇的な勝利でリオ五輪の頂点に立った。

 レスリング女子48キロ級決勝が17日(日本時間18日早朝)に行われ、登坂絵莉(22)がマリア・スタドニク(28=アゼルバイジャン)に逆転勝ちで金メダルを獲得。

 登坂は3連覇した昨年の世界選手権(米国・ラスベガス)決勝で破った相手に、開始1分すぎに押し出されて1点を先取された。第2ピリオドも攻めあぐね、自身の反則から1点を追加された。2分すぎに相手の反則から1点を返したものの、その後も攻め切れない。

 しかし、大会前に「終了間際が勝負」と本人が話していた通り、仕掛けたのは5分30秒すぎ、残り試合時間30秒だった。スタミナ切れから上体が浮き始めた相手に得意のタックルに入る。残り15秒で片足タックルを決めて1点を返して追い付くと、試合終了間際にバックを取って逆転、残り4秒で金メダルを手にした。試合後の登坂は「(最後は)ここしかないと思った。これで取れなかったら後悔すると思って力を入れた」と興奮を隠せなかった。

 女子53キロ級で4連覇を目指す吉田沙保里(33)ら多くの女子レスラーを輩出した愛知・至学館大学出身。全国高校選手権で2連覇した至学館高校時代は「レスリングしかできないと思われるのが嫌だったから」と厳しい練習の後にも机に向かい、学業成績は常に学年でトップクラスをキープ。頭の良さはレスリングでも発揮され、同じ至学館大学を練習拠点にする吉田沙保里によれば「何でものみ込みが早く、吸収する力がある」という。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由