横綱白鵬には恩恵 大相撲に小兵力士ブームひさびさ到来

公開日: 更新日:

 相撲ファンの間では「新ちびっこ旋風」と呼ばれているそうだ。

 近年、小兵力士の躍進が目覚ましい。先場所は173センチ、114キロの石浦が新入幕。十両では173センチ、128キロの業師・宇良が活躍しており、今場所からは168センチ、116キロの照強も十両に昇進した。

 幕内の平均体重は161.5キロ、十両でも同154.8キロと力士の大型化が進む中、彼らはスピードで大型力士を翻弄している。

 同じように土俵に小兵旋風が吹き荒れたのが、昭和50年代初期。「ちびっこギャング」の異名を取った関脇・鷲羽山を筆頭に、大関・旭国、関脇・北瀬海と、小柄な力士が三役を務めた。

 ベテラン相撲記者は「小兵時代再来なら、喜ぶのは白鵬でしょう」と、こう話す。

「小兵力士は奇襲に動じない相手を苦手とする傾向がある。白鵬は生半可なことでは動じず、何より反応の速さは角界随一ですからね。かつては横綱の輪島も、相手を冷静に観察することで鷲羽山らをカモにしていた。対鷲羽山戦は18戦全勝、旭国にも30勝4敗です。当時、力士としては晩年に差し掛かっていた輪島が復活したのも、彼ら相手に星を落とさなかったのが大きいといわれている。白鵬は同部屋の石浦と対戦することはないが、幕内には132キロの千代翔馬といった軽量級の成長株もいますからね」

 白鵬の時代はまだまだ続きそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」