著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

今季ドイツ最年少主将 HSV酒井高徳が語るキャプテンシー

公開日: 更新日:

■「今こそ代表で自分の力を示すチャンス」

 左右両サイドにボランチもこなせる万能型の酒井高徳(ハンブルガーV=HSV)だが、日本代表では長友佑都(インテルDF)と酒井宏樹(マルセイユDF)の後塵を拝している。ロシアW杯最終予選前半戦の大一番だった11月のサウジアラビア戦(埼玉)もベンチウオーマー。ハリルホジッチ日本代表での序列の低さを印象付けてしまった。HSVで主将を務める男は、どう後半戦で巻き返すか。日本代表に対する熱き思いを聞いた――。

 ◇  ◇  ◇

 2014年ブラジルW杯は屈辱の「出場なし」に終わった酒井高。ロシアW杯最終予選では序盤4試合に連続して先発出場を果たしたが、本人も認めるように勝利に直結する仕事ができなかった。

「自分が代表戦に出ている時は、必ず1回はチャンスに関わってるのに、モノにできていない。キヨ君(清武弘嗣=C大阪MF)や蛍(山口=同MF)、大迫(勇也=ケルンFW)、宏樹はチャンスをモノにしているから試合に出ている。僕に結果が欠けているということはよく分かってる。新潟ユース時代の監督だったフチさん(片渕浩一郎現トップコーチ)が『自分の調子が悪かったり、うまく回ってない時が本当の実力』とよく言っていたけど、その言葉を胸に刻みつけています。でも、逆に『今こそが代表で自分の力を示すチャンスだ』と思って、ここからの最終予選後半戦に挑みたい」と神妙な面持ちで話す酒井高。ドイツで見せるダイナミックなプレーを出せれば、日本代表でも不動のサイドバックになれるはずだ。

「日本人選手のプレーやメンタリティーが、世界基準に近づかないといつまで経っても(日本が)ちっちゃい国のままで終わってしまう。危機感は凄くあります。自分の経験を代表に還元したい気持ちは強い。最近、裕也(久保=ヘントFW)の新天地での活躍を心強く感じますけど、世界を見渡しても19~22歳の選手が平気な顔でトップの試合に出ている。若手の押し上げで代表のベースも上がる。祐希(小林=ヘーレンフェーン)にしても上手なのは知っているから『強さ』を身に付けてほしい。自分も、若手に負けないように成長していくつもりです」

 酒井高徳にとって17年は、日本代表で生き残るための正念場なのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した