JRA女性年間最多勝 藤田菜七子「2017年と2018年」を語る

公開日: 更新日:

 藤田菜七子(20)は2016年3月、16年ぶりのJRA生え抜き女性ジョッキーとしてデビュー。殺到するメディアに戸惑いを見せながらも、主戦場であるJRAの各競馬場はもちろんのこと、地方、海外と連日、飛び回って技術を磨いた。翌17年にはその厳しい経験が実戦にフィードバック。女性ジョッキーの年間最多勝を更新。その後も勝ち星を重ねて存在感を増している。18年はさらなる飛躍へ――。あどけなさを残す表情ながら静かに闘志を燃やす。

 ――17年は増沢(旧姓牧原)元騎手の持つJRA女性ジョッキーの年間最多勝記録11勝(97年)を20年ぶりに更新しました。

藤田騎手「関係者の皆さんがたくさん乗せて応援してくださったおかげです。技術的にはまだまだなのに本当にありがたいこと。それに応えてもっと結果を出さなければいけなかったな、と反省もしています」

 ――騎乗姿勢も安定してきたように見えます。

「ありがとうございます。昨年(16年)までは競馬学校で習っていたトレーニングを一人でやっていたんですが、バランスは自分だけだと分からないんですよね。例えば、どちらかの足に重心がかかり過ぎてるのかとか。なので、年明けから体幹を鍛えるトレーナーさんについてもらって指導してもらってるんですよ。そのおかげかもしれませんね」

 ――1月5日、17年最初の騎乗だった中山2R3歳未勝利で、パトリヨティスムが取り消した(右後肢挫創)時は正直“幸先が悪いな”と感じましたが。

「実は、あれは自分がトレセンで放馬してケガをさせてしまってのものだったんです。これでは“今年のリズムが悪い”と、競馬の直後、近くの神社にお参りに行きました」

 ――その効果がなかなか出ず、17年の初勝利は2月25日の小倉にズレ込んでしまいました。

「勝てずにちょっと焦っていましたね。勝たせてくれたリルティングインク(8R4歳上五百万下・牝)は何回か乗せてもらって癖を掴んでいたので、馬場が悪くなれば、と思っていたんですよ。良馬場発表でも開催が進んで荒れ気味になった芝が合いましたね。先に抜け出した元気先輩(丸山騎手=ユキノカトレア)をかわした時はうれしかったです(笑い)」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」