JRA女性年間最多勝 藤田菜七子「2017年と2018年」を語る

公開日: 更新日:

 藤田菜七子(20)は2016年3月、16年ぶりのJRA生え抜き女性ジョッキーとしてデビュー。殺到するメディアに戸惑いを見せながらも、主戦場であるJRAの各競馬場はもちろんのこと、地方、海外と連日、飛び回って技術を磨いた。翌17年にはその厳しい経験が実戦にフィードバック。女性ジョッキーの年間最多勝を更新。その後も勝ち星を重ねて存在感を増している。18年はさらなる飛躍へ――。あどけなさを残す表情ながら静かに闘志を燃やす。

 ――17年は増沢(旧姓牧原)元騎手の持つJRA女性ジョッキーの年間最多勝記録11勝(97年)を20年ぶりに更新しました。

藤田騎手「関係者の皆さんがたくさん乗せて応援してくださったおかげです。技術的にはまだまだなのに本当にありがたいこと。それに応えてもっと結果を出さなければいけなかったな、と反省もしています」

 ――騎乗姿勢も安定してきたように見えます。

「ありがとうございます。昨年(16年)までは競馬学校で習っていたトレーニングを一人でやっていたんですが、バランスは自分だけだと分からないんですよね。例えば、どちらかの足に重心がかかり過ぎてるのかとか。なので、年明けから体幹を鍛えるトレーナーさんについてもらって指導してもらってるんですよ。そのおかげかもしれませんね」

 ――1月5日、17年最初の騎乗だった中山2R3歳未勝利で、パトリヨティスムが取り消した(右後肢挫創)時は正直“幸先が悪いな”と感じましたが。

「実は、あれは自分がトレセンで放馬してケガをさせてしまってのものだったんです。これでは“今年のリズムが悪い”と、競馬の直後、近くの神社にお参りに行きました」

 ――その効果がなかなか出ず、17年の初勝利は2月25日の小倉にズレ込んでしまいました。

「勝てずにちょっと焦っていましたね。勝たせてくれたリルティングインク(8R4歳上五百万下・牝)は何回か乗せてもらって癖を掴んでいたので、馬場が悪くなれば、と思っていたんですよ。良馬場発表でも開催が進んで荒れ気味になった芝が合いましたね。先に抜け出した元気先輩(丸山騎手=ユキノカトレア)をかわした時はうれしかったです(笑い)」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット