伊調敗北は“忖度判定”か…代表決定戦で新たな火種が表面化

公開日: 更新日:

 ネット上では、「明らかに不可解だ」「いや、判定は正しい」「審判が協会に忖度したのではないか」と侃々諤々の論争になっている。

 6日のレスリング世界選手権代表決定プレーオフ。五輪4連覇中の伊調馨(35=ALSOK)が2016年リオ五輪63キロ級王者の川井梨紗子(24=ジャパンビバレッジ)に敗れた女子57キロ級の一戦は、確かに微妙な判定が勝敗を分けた。

 ポイントは3―3。内容差で惜敗した伊調は、「自分が弱かった、とは言いたくない。梨紗子が強かった。悔しいけど、悔いはない」と潔かったが、収まらないのは伊調陣営だ。試合後、田南部力コーチは取り囲んだ一部メディアに対し、「伊調のポイントになるべきところをなかなかポイントにしてくれない。ひどすぎる。伊調本人も試合中に心が折れた」と審判への不満を口にして、怒りを爆発。「今回はジャパンビバレッジ(有利の)判定がひどかった。いろんな力が働いていたのではないか」とまで口にし、審判批判を繰り返したという。

「金メダリスト同士の激突ですから、当然、試合は拮抗する。ハイレベルな攻防が繰り返され、どちらにとっても微妙な判定があったのは確か。伊調陣営に言わせれば、グラウンド技を仕掛けにいった途端に膠着状態と判断したレフェリーにブレークされたという不満が募った。現に、試合中に田南部コーチがマットへ上がり、審判に暴言を吐いたとして退場処分になっている。試合後、田南部コーチが川井の所属先であるジャパンビバレッジを名指しして、不可解判定を問題視したのは、日本レスリング協会の福田富昭会長と関係の深い企業だからでしょう。福田会長はジャパンビバレッジの前身であるユニマットの社長を務めていましたからね。つまり、不可解判定の裏に協会への忖度があると言いたかったのでしょう」(アマチュアスポーツ担当記者)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性