高校選手権でV逸…青森山田と帝京長岡のサッカーを思う
しかし、今大会はロングスローを駆使して空中戦からゴールを狙うチームが多く、中でも青森山田は、そのパターンからの得点でゴールラッシュを演じていた。単純なクリアでは、失点に繋がってしまうのである。
随分と昔のことになるが、ヘディングの練習にボールをヒモで吊したペンデルボールというのがあった。たとえばFC東京では、現在も人工芝のグラウンドに設置してあるものの、ペンデルボールを使って練習しているシーンは1度も見たことがない。
お隣の韓国では、今でも「ペンデルボールを使ってヘディングの練習をしている」とアンダーカテゴリーの大会を取材したカメラマンから聞いたことがある。たび重なるヘディングは脳に悪影響を与えるという説もあるが、まだ禁止されているわけではないし、得点源のひとつとしてロングスローとセットにして多くの高校が採り入れた。
戦後最多の6度の優勝を誇る国見(大分)、5度の市立船橋(千葉)も全盛時は、堅守からセットプレーでの空中戦を得意としていた。
一発勝負の連戦を勝ち抜くには必要な武器であり、新型コロナ禍で練習と試合(大会)が制限され、チーム戦術を熟成できずに選手権を迎えたことを考えると勝つための方策として、セットプレーに磨きを掛けるのは当然のことだろう。