著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

阪神・藤浪の開幕投手指名に感じる矢野監督のしたたかさ

公開日: 更新日:

 一方、エースの西を先発ローテの4、5番手として回せば相手先発の質も落ちるわけだから、その試合に勝てる可能性は高くなる。過去の西の成績を見てみると、防御率2点台から3点台の年が多く、安定したピッチングをしているのに勝ち星のキャリアハイは12勝とあまり伸びていない。西が良い投手であることは間違いないのだが、もしかしたら彼は拮抗した投手戦の展開に弱く、いまひとつ勝ちきれないタイプなのかもしれない。だとしたら、西で相手エースに挑んで接戦を落とすよりも、勝てそうな試合を西で確実に拾うという戦略も考えられる。

 ただし、それを素直に実行するためには、かつての落合博満監督のような強烈なカリスマ性が必要だろう。矢野監督の場合、西の想定外の調整遅れと、藤浪というスター性のある(開幕投手が似合う)投手が他にいたことが、この戦略的な英断を後押しした感がある。

 開幕投手の情緒的な意味は藤浪でカバーできるぶん、西や秋山、青柳といった計算できる投手のときは勝てる確率を上げる。藤浪再生よりもチームの優勝を優先し、そこに藤浪再生が加わればより爆発力が生まれる。これが狙いなら、矢野監督は実にしたたかだ。なにしろ、藤浪で開幕を落としても昨季1勝の投手なのだから、チームとしては想定の範囲内だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ