著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

DeNAは助っ人全5人が来日未定…セ順位予想で3位とした根拠

公開日: 更新日:

■184敗の凄み

 現役時代に通算172勝。超一流の実績だが、通算184敗の方を私はより評価する。

 150キロを超える速球も絶対的な変化球も持たない素質としては「並」の投手が、それでいて25年間もプロの一軍マウンドに立ち続けた。持っている球種を根気強くコーナーに投げ分け、恐れることなく必死に打者の内角を突いた結果だ。184敗には三浦のしぶとさ、ひたむきさが凝縮されている。

 確かにDeNAは戦力で巨人阪神に劣る。それでも、二軍調整を続けていた元守護神の山崎康晃が一軍復帰。山崎、石田健大、三嶋一輝と続く勝ちパターンのリリーフ陣は計算ができる。

 以上、ここまでご託を並べてきたが、予想はあくまで予想。コーチ、監督として長くシーズンを戦ってきたが、思い描いた通りにコトが進んだ年などない。現場にいたって、チームがどうなるか分からないのだ。

 外部の評論家が好き勝手に行う予想など、そうそう当たるものではありません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性