著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

錦織の順調な復帰を支える新コーチとのさりげない“距離感”

公開日: 更新日:

 テニスシーズンの到来だ。新型コロナウイルス感染は衰えを見せていないが、さまざまな制限下でツアーも熱を帯びてきた。全仏は1週間延期されて5月30日から、昨年は中止だったウィンブルドンは6月28日の開幕に向け準備を続けている。

■ツアーの混沌を体感

 錦織圭が着実に前進している。一昨年の肘の手術、それに続くパンデミックによる変則日程という難しい状況を逆手にとって、目標をしっかり絞っている印象だ。

 クレーコートシーズンに入った今月のバルセロナで2勝、ナダルに挑戦してフルセットの末に敗れた。3試合ともフルセットと相変わらず勝ち味は遅いが、ここでの収穫はデカい。クレーシーズンのゴールは全仏オープンだが、いまの錦織のゴールはそこではない。東京オリンピックの仮想目標より何より、故障前の自信を取り戻すのがカギ。そのために勝ち切る、力を出し切る、戦い切る――過去2度優勝のバルセロナで“やり切った感”があった。

 体力的に消耗した中、ポルトガルのエストリル・オープンに急遽エントリーしたのも手応えを感じたからだろう。練習中に右脚を痛め直前欠場という空回りだが、眼下の課題を考えれば正解。この後、マドリード、ローマのマスターズ2大会、全仏が控え、そこでのチャレンジ機会を優先させたのは理にかなっている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり