著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

なでしこ五輪敗退危機…27日のチリ戦では積極果敢にシュートを狙っていってほしい

公開日: 更新日:

 なでしこジャパン(女子日本代表)は24日、東京五輪のグループE組の第2節でメダル候補のイギリスと対戦した。

 なでしこのFIFA世界ランクは10位。相手のイギリスは、同6位のイングランド代表を中心にウェールズ代表1人、スコットエランド代表2人を加えた混成チーム。

 どうしても苦戦が予想されたが、なでしこは前半、実に素晴らしいパフォーマンスを見せた。

 1-1のドロー決着となった第1節・カナダ戦から高倉監督は、強敵相手の試合にスタメン5人を変更して臨んだ。

 先発組に入ったGK山下、左SB宮川、ボランチMF林、MF杉田、FW田中は「絶対に結果を残してベンチ要員から抜け出してみせる!」と強い気持ちでキックオフの笛を聞いたはずだ。

 それがプレーに滲み出ていた。中でも守備的MFの林、左サイドからチェンスメークしたMF杉田の存在感が際立った。

 林は、1対1の場面でもフィジカル優位のイギリス選手に気後れすることもなく、体を積極的にぶつけてボールを奪っていき、機を見て前線に顔を出して積極的にシュートを放っていった。

 杉田は、鋭い攻撃参加が持ち味の<対面>右SBブロンズと互角以上に渡り合い、ドリブル突破や精度の高いクロスで攻撃を活性化していった。

 この5人のアグレッシブなパフォーマンスがチーム全体に絶大なプラス効果をもたらし、攻守の連係もスムーズだった。

 DFリーダーのCB熊谷が、試合後に「守備は上手くいっていた」と話していたが、まったくもって「その通り」。熊谷とCBでペアを組んだDF南、右SB清水、カナダ戦で守備面でミスの目立ったDF北村に代わって先発した宮川の4DFは、強力FWを擁するイギリス相手にほころびを見せることはなかった。

 ところが、なでしこの選手たちは後半に入るとアグレッシブさが影をひそめ、イギリスの波状攻撃にさらされて自陣に抑え込まれてしまう。

 高倉監督は後半10分に右MF塩越に代えてMF籾木を、同22分には林と田中に代えてMF遠藤とMF三浦を投入して劣勢ムードを断ち切ろうとした。しかし……。

 同29分に手痛いミスから失点を食らってしまう。

 右サイドからクロスが入り、落下地点でMF中島がヘディングでクリアしようと身構える。

 GK山下が飛び出し、中島の背後から両手を差し出し、パンチングで逃れようとしている。

 そこに走り込んだのが<なでしこキラー>FWホワイトである。

 日本戦通算3得点のホワイトは中島と山下の<前方>に抜け目なく入り込み、絶妙ヘッドでコースの変わったボールは、ゴール左サイドネットに吸い込まれた。

 待ち構えてしまった中島、飛び出したのにボールに触れなかった山下。守備網をズタズタに崩されての失点ではなかったが、勝ち点1以上が狙えた試合だっただけに残念なシーンだった。

チリ戦の戦い方は

 なでしこは1分け1敗でE組3位。第3節のチリ戦(27日午後8時キックオフ)で勝ち点3を逃せば、グループリーグ敗退の危機である。

 どんな戦いをやれば勝ち点3をゲットできるか。答えは簡単だ。

「イギリス戦の前半のパフォーマンスを90分続ければ必ず勝てる」。このことに尽きるだろう。

 いたずらにシュートパスを回すのではなく、タイミングを見計らって前線に縦パスを通し、相手DF陣に脅威を与える。

 ボールを受けたFW陣は「まずはシュート」という意識を共有し、積極果敢にゴールを狙っていく。チーム全体が前向きにプレーすれば、チリ戦で必ず勝ち点3を奪えると信じている。なでしこの奮闘を期待している。

(構成=本紙編集部)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • サッカーのアクセスランキング

  1. 1

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  2. 2

    町田ゼルビア黒田剛監督は日本サッカー界の風雲児か? それともSNSお祭り炎上男か?

  3. 3

    イメージ悪化を招いた“強奪補強”…「悪い町田をやっつける」構図に敵将が公然批判でトドメ

  4. 4

    Jリーグ界“世紀の悪役”の素顔とは…実は笑いが絶えない取材現場、森保一監督からアドバイスも

  5. 5

    カタールW杯正GK権田修一「26年大会も出場したい」に立ちはだかる壁の正体…1日にハンガリー移籍

  1. 6

    徹底した“勝負至上主義”が生む誤解…特定チームのファンをブチギレさせ大炎上した発言とは

  2. 7

    発言の真意を説明も「言い訳するな!」と火だるま…“出る杭”としてネットではオモチャに

  3. 8

    なでしこ 格下コロンビアと「物足りない」ドロー決着…それでも光った途中出場DFの強心臓

  4. 9

    3年連続J1得点王、元日本代表の大久保嘉人「スペイン人になるよ、オレ!」仰天発言の舞台裏

  5. 10

    森保ジャパン「W杯初8強入り」の条件とは…世界最速&代表史上最速で本大会切符も、課題だらけ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは