著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

ヤクルト高津監督とオリ中嶋監督 日本Sを争う2人の共通点は「揺るぎない信念」だ

公開日: 更新日:

 球界を代表する抑え投手だった経験から、盤石の勝ちパターンを構築。リリーフ陣は「3連投、計3イニングまで」との約束事をシーズン終盤まで守った。つまり、リリーフ投手にとって最も難しい「イニングまたぎ」を避け、最後まで彼らの心身のスタミナを持たせた。最大限に力を発揮できる環境をつくったわけだ。

 その投手陣を支えた正捕手の中村悠平も復活させた。昨年は故障などもあって、出場29試合で打率.175、0本塁打、3打点。その中村を開幕直後から2番を打たせることで蘇らせ、後半戦では6番に据えてポイントゲッターとした。持ち場を与え、信じて使った結果、打率.279、2本塁打、36打点と復活。リードも冴えた。

■対して矢野阪神、原巨人は…

 オリックスの中嶋聡監督(52)も同様に、こちらは12球団で唯一、投手陣に3連投を一度もさせず、実績のない杉本裕太郎に4番を任せ、初の本塁打王まで取らせたのだから立派なものだ。

 そういう意味では戦力ではヤクルトを上回っていたはずの阪神、巨人はベンチに落ち着きがなかった。強力なリリーフ陣や逸材ルーキーの佐藤輝を信用しきれなかった矢野監督しかり、先発投手を早々と見切り三回までに2番手投手を送った試合が15試合以上もあった原監督しかりだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ