藤波辰爾がアントニオ猪木氏の死を悼む「プロレスのすべて、僕の人生そのもの」

公開日: 更新日:

16歳からカバン持ち

 付き人時代のことは、今でも覚えている。

「猪木さんのカバンを汚れないように持つわけですよ。また、いい革なんです! 猪木さん、(ジャイアント)馬場さんの背中を流したこともありました。当時は社用車なんてないから、全国各地を列車で移動。駅に着くと黒山の人だかりができていて、そこに葉巻をプカーッと吹かせた馬場さんが現れる。お客さんは、すごいまなざしで見とれてましたよ。あの光景を見たのは僕だけだから、自慢です」

 プロレスのみならず生活のすべてを猪木氏から教わった。

■高級ブランドをいち早く取り入れ、着こなしも一流だった

ファッション、食、テーブルマナーも教えてもらいました。道場と私生活では当然、見せる顔が違いますけど、僕はその両方に触れられたのは人生の財産です。猪木さんも(ジャイアント)馬場さんもほんとにおしゃれで、GUCCI、そのあとはCELINE……日本ではまだ着る人がいなかった高級ブランドを、いち早く取り入れ、着こなしも一流だった。僕も家内から姿勢や立ち方を注意されたけど、猪木さんも倍賞美津子さんと一緒だった頃は、周囲にどう見えるか奥さんに言われて直したところがあるんじゃないかな(笑)。昔のレスラーは奥さんの存在が大きいかもしれないですね」

 19年から心アミロイドーシスを患っていた猪木氏。筋力も低下、心機能に障害を起こす難病だが。

「帰るとき、自分で歩行器を使って玄関まで歩いて見送ってくれました。それにはもう僕も周りもびっくりしちゃって。最後の別れになりましたがあの毅然とした姿は目に焼き付いています」

 今後はどう新日本プロレスを牽引していくのか。

「猪木さんはプロレスのすべて、僕の人生そのものですから、心の中で生き続けていくでしょうね。猪木さんが語っていた『迷わず行けよ、行けばわかるさ』を胸に突き進むだけです」

 1日の神奈川・とどろきアリーナのリングでは追悼の10カウントゴングが行われた。

(取材・文=伊藤雅奈子)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情