巨人泥沼5連敗ついに5位沈没…呆れた迷采配でチームをオモチャにする原全権監督の大罪

公開日: 更新日:

 巨人が泥沼に足を突っ込んでいる。

 開幕9試合で早くも5連敗。借金は3に膨らみ、5位に沈んでいるのだ。開幕10試合までに5連敗を喫するのは、2012年以来11年ぶり5度目の球団ワーストタイ記録である。

 9日の広島戦は8安打を放ちながらソロ本塁打2本による2得点にとどまった。5日のDeNA戦からの5連敗中に挙げた得点は7。とはいえ、打てないわけではない。相手の安打数を上回ったのは4試合で、2ケタ安打は2試合。原辰徳監督(64)は「ちょっと流れが良くない。辛抱のところはある。もう少し打線が絡んでくると」と不満顔だったが、「ヒットが出ても点が取れない。ベンチワークの問題でもある」とロッテ西武で二塁手として活躍し、2000安打をマークした評論家の山崎裕之氏がこう指摘する。

■新人の代わりが39歳という謎采配

「9日の広島戦で開幕から無安打の松田(宣浩=39)を代打で送ったのも、そのままプロ初の二塁守備につかせた守備軽視の采配も疑問。案の定、お手玉しながら悪送球という失策を犯しましたが、松田は責められない。あれで巨人ベンチの士気が下がったように見えた。二塁のスタメンで、坂本の後継者候補の新人・門脇(誠=22、創価大)を起用したのに、2打席凡退しただけでベンチに下げてしまったのも疑問。先日のDeNA戦で、門脇を遊撃で抜てきしたのに、わずか1試合で開幕から無安打だった坂本に戻したことといい、理解に苦しむ。長野(久義=38)も重用しているが、ベテランの右の代打要員が何人も必要なのか。9試合で毎日のように打線を組み替えている(8通り)。試合に出るか出ないか分からないのでは、打線もつながらないでしょう」

 9日の試合でスタメン落ちした二塁の吉川尚輝(28)は、今季から原監督に副主将に任命されている。山崎氏が続ける。

「期待を込めての指名だったはず。そんな吉川は入団した頃から『能力が高い』と言われているのに、なかなか二塁のレギュラーに定着できない。それも、打率が低い(.192)からと、3カードも我慢できずに先発から外してしまう采配によるところが大きい。不調だったFA組の丸(佳浩=34)を外したと思ったら、同じFA組のベテラン梶谷(隆幸=34)を使っている。開幕3カードの起用法を見る限り、本気で若手を育てる気がないということが分かります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由