「何て言ったって日本酒はうますぎる!」酒豪・錦木も及ばない先人たちの飲みっぷり

公開日: 更新日:

「力士は日本酒だ」と言いながら…

 「柏鵬」が2人で飲めばウイスキー5、6本は楽に空けたという。大鵬は場所中でも朝まで飲むことがあったそうで、柏戸は親方になってから入院中の病室に酒瓶を持ち込み、「ベッドの下に隠してたら医者に見つかって叱られたよ」と豪快に笑った。

「栃若」の栃錦は有名な甘党だったが、若乃花は健啖家でもあり、若秩父と2人で博多の屋台を3軒、酒も肴も空にしたという。

 師匠としては弟子に「ウイスキーは腰が軽くなる。力士は日本酒だ」と言いながら、自らはウイスキーが多かった。なぜかと聞いたら、しゃがれ声できっぱり言った。

「そりゃあ、何て言ったって、日本酒はうますぎる!」

 日本酒だと飲み過ぎるから、仕方なくウイスキーを飲んでいたという。80歳近くなって近況を聞かれると「体にも気をつけとるんだが、どうしてもコレやってコレするでしょ」と、杯と箸を上げるしぐさをしたものだ。

■双津竜は茅台酒をしこたま飲み…

 往年の酒豪伝説はほとんど日本酒かウイスキーだが、1973年の中国公演では双津竜があの強い茅台酒をしこたま飲み、周恩来首相がたまげたといわれる。周りの親方や力士が先に酔ってしまったため、どれだけ飲んだかは定かでない。

錦木」のしこ名は、同じ岩手県出身で1800年代初めの大関に由来する。風貌も相撲っぷりも古風だが、酒に関しては今風に「焼酎」をメインに、力士にしては「適度」の範囲で飲んでいるように見える。

 酒で寿命を縮めた人たちを大勢見てきたせいもあって、今ではむちゃをしない力士や親方がほとんど。先人を超える新たな伝説は生まれそうにないが、錦木が土俵上でまだまだ自分の限界を伸ばし、新たなページをつくれば、好角家の方が大相撲を肴に楽しい酒を飲める。秋場所は新三役として登場しそうだ。

▽若林哲治(わかばやし・てつじ)1959年生まれ。時事通信社で主に大相撲を担当。2008年から時事ドットコムでコラム「土俵百景」を連載中。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末