著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

サッカーアジア杯 カタールで久しぶりに話し掛けてきたトルシエは角の取れた好々爺だった

公開日: 更新日:

 地元カタール女子のお目当ては、アフロヘアのイケメンFWアクラム・アフィフのようだ。

 彼がレバノン戦の前半終了間際に先制点を叩き出した瞬間、黄色い声が響き渡った。

 8万超の観客動員を記録したことも驚きに値したが、こういった光景は13年前のアジアカップでは皆無に近かった。

 ちなみに2011年大会の準々決勝で日本はカタールと対戦しているが、その時の観客数は2万弱。スタンドは白装束の男性ばかりだった記憶がある。

 この10数年間でカタールリーグにシャビ(バルセロナ監督)ら世界的有名選手が数多く参戦。さらにW杯を開催したこともあって、サッカーが人々にとってより身近な存在になったのだろう。

 女性や子供たちが気軽にサッカー場に足を運べるようになったのは、非常に前向きな点だ。イケメン選手として知られる現地アルラーヤン所属の日本代表DF谷口彰悟にも、熱心なファンが付いているかもしれない。

 時代の変化を感じたもうひとつの出来事は、14日にベトナム代表の指揮官として、日本戦で采配をふるったフィリップ・トルシエ監督だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性