選手の「交際禁止」なんてバカバカしい 指導者側にもメリットよりデメリットの方が大きい
ただし、選手とマネジャーの交際に関しては、内心では思うところがあるので、譲れない部分があります。
「何があっても部内の選手たちの接し方に差をつけてはいけない」
私が新入生マネジャーに伝えることです。マネジャーはすべての選手たちを平等にサポートするべきで、個人的な感情で誰かを特別扱いするのはご法度です。一度でもそのような行為があればチームにひずみを生みかねません。チームで勝つことに向かい、それさえ守ってくれれば……、目をつむろうと思っています。
ただ、不思議とこれまでの指導歴で選手とマネジャーの交際を把握したことはありません。本当になかったのか、それともみんなルールを守ってうまくやっていたのか。いまとなってはわかりませんが、それでいいのです(笑)。
◇ ◇ ◇
〇関連記事から【前回】を読むことができる。
前回のテーマは「プロ入りした13人の教え子はみな支配下指名 それでも『高卒育成入団』を否定しない理由」