著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

なでしこは五輪優勝候補の米国に力負け…それでもパリ五輪「上位進出」の可能性アリ

公開日: 更新日:

 その清家が、試合後に「攻撃のパワーやスピード、反応の速度などアメリカは凄いと感じましたが、(プレー)スピードに関しては十分に通用する」とコメントしていた。

 谷川のアシスト、清家のスピードとシュートは実に素晴らしいプレーの連動だった。こういった効果的な攻撃の回数を増やし、フィニッシュの部分でゴールの枠を捉える決定力が増せば、なでしこジャパンはパリで恥ずかしい試合をすることはないだろうし、それどころか上位進出も狙えるだろう。

■五輪では失点を極力抑えなければ…

 もちろんパリ五輪に出場する世界ランク上位の1位スペイン、3位フランス、5位ドイツなどと対戦しても失点は極力抑えることが前提条件となる。

 この日のアメリカ戦でも、サイドを突破されてゴール前に簡単にクロスを放り込まれたり、当たり負けしてボールをロストして正面突破を許し、強烈なミドルシュートを打たれる場面も多かった。

 なでしこジャパンは体を張った守備で失点を2で食い止めたが、パリ五輪では個々の選手の頑張りに頼るのではなく、中盤とDF陣がポジショニングなど上手く連係しながら攻撃を食い止め、ボールを奪ったらパスを繋いで攻め上がるパターン、手数を掛けずにカウンター攻撃を仕掛けるパターンを織り交ぜながら、ゴールを目指してもらいたい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場