広島先発投手陣に忍び寄る疲労の影…9月は防御率が大幅悪化

公開日: 更新日:

 セ・リーグは首位巨人から4位DeNAまで4.5ゲーム差にひしめく大混戦だ。2位広島と1ゲーム差の巨人は、10日から1勝4敗2分けと苦手とする敵地マツダスタジアムで直接対決。3位阪神もDeNAを甲子園で迎え撃つ。四つ巴の争いを演じる各チームの泣きどころは──。(広島編)
 
  ◇  ◇  ◇

 2位広島はリーグトップのチーム防御率2.32を誇る投手陣が武器。新井貴浩監督(47)は9月に入り、投手陣のリミッター解除を宣言している。6年ぶりのリーグ制覇へ「状況を見ながら臨機応変にやっていきたい」と語っているのだ。

 しかし、9月に入り陰りが見える。6月は1.50だったチームの月間防御率は、7月は2.81、8月は2.38ながら、9月はここまで3.45と1点以上悪化。広島で投手コーチや編成部長などを歴任した川端順氏がこう指摘する。

「自慢の防御率1点台トリオ(大瀬良1.46、床田1.86、森下1.94)を擁する先発投手陣に疲れが見えます。森下は連敗中だし、大瀬良も今季打たれたことのない本拠地マツダスタジアムで本塁打を2本浴びた。広島は他球団より練習量が多いといわれますが、私が投手コーチだった頃は、夏場に先発投手がヘバってきたら、練習量を減らしながら、いかにコンディションを戻せるかを最優先に考えました。広島の9月はまだ暑い。ホームゲームの練習は昼過ぎから午後4時前までで一番暑い時間帯ですから、体調優先です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由