日本ハム優良2助っ人が流出危機…新庄監督まさかの「公開残留要請」、オリ&西武が調査か

公開日: 更新日:

 まさか、の「お願い」だった。昨29日の本拠地最終戦。日本ハム新庄剛志監督(52)の勇退宣言が飛び出すのでは……と気を揉むファンが固唾をのむ中、試合後のセレモニーで指揮官は「みなさんにお願いがあります」とこう切り出した。

「来年、レイエスとマルティネス、ファイターズのユニホームを着て欲しくないですか? よそのチームのユニホームは似合わないですよね? みなさん、『どこも行かないで運動』を始めてください!」

 2年連続の最下位から2位に躍進した今季、入団1年目のレイエスは打率.291、25本塁打、64打点。2018年に中日入りし、今季が日本ハム入団2年目のマルティネスは.240、13本塁打、57打点と6年ぶりのCS進出に大きく貢献。新庄監督がわざわざ、本拠地最終戦の挨拶でこの2人の助っ人の去就に触れたのは、流出する可能性があるからだ。

「22年オフに中日から加入したマルティネスもレイエスともに単年契約です。本人も残留を希望しているマルティネスの契約延長は確実視されている一方、パワーと確実性を兼ね備えているレイエスは日本の複数球団が獲得を狙っている。開幕当初こそ日本の投手に苦しみましたが、8月は打率.403、8本塁打、23打点と爆発。9月も.321、9本塁打、19打点と来季はさらなる上積みが期待できますから。オリックス西武などが水面下で調査をしていると聞いています。年俸1億円プラス出来高という今季の条件からかなりのアップが必要でしょうけど、米球界から新助っ人を連れてくるより、はるかに計算ができる。条件の勝負になれば、日本ハムが有利とは言えませんから」(球団OB)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由