著者のコラム一覧
坂崎重盛編集者、エッセイスト

1942年、東京都生まれ。編集者、エッセイスト。千葉大学造園学科で造園学と風景計画を専攻。著書に、「東京煮込み横丁評判記」「『絵のある』岩波文庫への招待」「粋人粋筆探訪」など多数。BSジャパンの「酒とつまみと男と女」に出演し、不良隠居として人気に。

「酒と戦後派」埴谷雄高著

公開日: 更新日:

 埴谷雄高といえば、昭和40年から50年代にかけての学生や若者にとっては吉本隆明とともに思想、文学界のカリスマ的存在だった。

 本棚に埴谷の著作物、たとえば未来社からの「濠渠と風車」「振子と坩堝」などといった難解なタイトルの本が一冊でも並んでいないと肩身の狭い思いがしたものである。まともに読めもしなかったのに。

 その埴谷の“人物随想集”と副題された本書「酒と戦後派」。当然、酒友や酒席を共にした作家のエピソードがたくさん出てくる。

 たとえば、三島由紀夫が近くに座っての酒の席での話。

「――俺は血が見たくて仕方がないんだ。本当だぜ」と、いたずらっこのような顔をして言ったのが引き金になったのか、その酒の席は荒れはじめたという。

 なんか怖いなぁ。

 また、こんな記述も。「椎名麟三と梅崎春生、という新宿マーケット街における2人組酔っぱらい」に野間宏と埴谷、それに全身小説家の井上光晴が加わったというのだから強力である。

 それにしても、この戦後派の作家、文士の酒の飲みっぷりは、どこか凄まじく、たとえば石川淳のように酔えば必ず相手に「馬鹿野郎」と怒鳴りつける輩がいるかと思えば、それをこらしめようと動き出す猛者もいる。

 どの日本酒がうまいだの、焼酎は芋か麦か米? といったことも、まったく関係ない。文学や思想を熱く胸に抱く人間が集まり、アルコールを痛飲して心を癒やし、また鼓舞する。歯に衣着せぬ作品批評、あるいは相手の人格の全否定!

 今日なら、仮に呼ばれたとしても敬遠したいタフな飲み会である。

 そういえば、30年以上前になるが、ぼくは深夜の新宿2丁目で、先の井上光晴と埴谷が飲んでいる店に居合わせたことがある。なにか2つの黒々とした影のような物体がうずくまっていた。(講談社 1700円+税)





【連載】舌調べの本棚

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」