著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

公開日: 更新日:

 青山文平の小説は、いつも刺激的だ。本書は、飢饉からの復興に尽力した功労者の人選に異議を唱える名主が現れ、調査のためにその村まで、勘定所に勤める普請役の伸郎が出掛けていく話である。それだけの話といっては乱暴すぎる要約かもしれないが、それがこれほど豊穣な話になるとは、想像を超えている。

 異議を唱えた名主、久松加平との会話が随所に挿入されるが、まずこれがとても興味深い。たとえば、早稲がなぜ生まれたのか、という問いがある。弱者の戦いは籠城だ、という加平の言葉がその直前にあるのだが、そのためにいちばん大切なのは兵糧の確保だが、敵もそのことは知っているから取り入れよりも前に攻撃しようとする。となると、籠城という弱者の戦術が使えなくなる。

 そこで栽培技術を改良し、早稲を作りだした、と加平は言うのである。さまざまな農書が書かれてきたのは、そういうふうに農業が庶民の暮らしに密接に関係していたからだと続いていくのは大変興味深い。

 久松加平が本当に訴えたかったことは何か、という謎が物語の底を流れているので、どんどん引き込まれていく。その真実が最後に浮上してくるところが圧巻だ。

 さらに、伸郎の妻智恵のドラマを絡めるという構成が素晴らしい。これまで読んだことのないような時代小説で、その新鮮さにひたすら驚いている。(角川春樹事務所 1600円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場