稲葉稔(作家)

公開日: 更新日:

6月×日 仕事が進まず悶々。朝から根を詰めているがはかどらない。

 ゴルフの練習に行こうかと考えるが、表は真夏の暑さなのでやめる。

 ならば、愛犬の散歩をしようと思い立ち、連れ出そうとするが、やはり暑さにめげているらしく気乗りしない顔で拒む。とにかく異常気象だ。近年とくにそうで、これがあたりまえになってきている。地球自体に異変が起きているのかもしれない。

 仕事を中断し、ゴル練も愛犬散歩もあきらめ、おもむろに宮本武蔵の「五輪書」(岩波文庫)を書架から引っ張り出す。あちこちに傍線や星印がつけてある。もう一度読もうかとページを開く。時代小説ばかり書いているが、この辺の資料にはときどき目を通すべきだと思う。

6月×日 もう夏の暑さ。梅雨はどこへ行った? 

 ゴルフをしに出かける。楽しいラウンド後のビールがうまい。しかし、原稿は進んでいない。

 明日は朝から気を引き締めてと思い、早く就寝するも眠れず、読みかけの「五輪書」を開く。この本はページ数にすると170枚ほどだ。薄い文庫であるが、読解するのに手間も暇もかかる。しかし、面白い。武蔵にますます興味を持つ。

6月×日 原稿が進みはじめた。一気呵成とまではいかないが、いいペースだ。束の間の気分転換に近場にある書店をのぞきに行く。数冊の翻訳本を手にしてレジへ。

「こういうのも読むんですか?」

 わたしを知っている書店員が不思議そうな顔をする。

「何でも読むんだよ」

 と、答える。早速読みはじめたのは、マーク・サリヴァン著「緋い空の下で」(霜月桂訳 扶桑社 上・下各980円)。退屈な山岳小説かと思わせるほどの出だしで、これは帯に騙されたかと思いつつも、物語が進むにつれ、引き込まれていく。

 イタリア人の主人公は、パルチザンのスパイとしてナチス権力者の運転手になり、想像を超える現実に直面していく。なんとナチスは同盟国であるイタリアにおいて、略奪や残虐非道な行いを繰り返していたのだ。そして、主人公にも危機が迫ってくる。

 この小説はノンフィクション性の強いもので、隠されていた歴史を浮き彫りにさせるだけの力がある。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 3

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  4. 4

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 5

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ