元FBI捜査官がしぐさから分かる心理を丸裸に

公開日: 更新日:

 何かをじっくりと考えてストレスを感じているとき、耳たぶを引っ張ったり揉んだりすると気持ちを落ち着かせる作用があるという。もしもあなたの話し相手が無意識に耳たぶをいじっていたら、軽い会話を楽しんでいるというより、話すべき選択肢をじっくりと吟味している可能性が高いということになる。

 このような体の各部位ごとのしぐさから分かる心理を紹介しているのが、ジョー・ナヴァロ著「『しぐさ』の実践解読辞典407」(西田美緒子訳 河出書房新社 1800円+税)。著者は25年にわたりFBI捜査官を務め、スパイ防止活動を行ってきた人物で、何千時間分もの監視ビデオから行動分析を行ってきた実績を持つ。

 唇を噛んだり触って引っ張るようなしぐさは、恐怖や心配事、自信のなさなどのストレスに直面している人に多く見られる“なだめ行動”だ。これは、幼児による親指しゃぶりに通じるストレス解消法。大人になって親指をしゃぶる姿は社会的に受け入れられないため、代わりに唇を噛んだり引っ張ったりして刺激を与えているのだという。

 後頭部の髪を直すなど、脇の下を含む腕の内側を見せるしぐさは、くつろいでいる場合にのみ表れる。とくに女性の場合、快く思っている男性にしかこのしぐさを見せない。その証拠に、もし腕の内側を見せている場面で不快な男性が近づいてきたら、すぐに腕を下ろしてしまうそうだ。

 しぐさは人種によって違いがありそうだが、快適か不快かの指標になる多くの行動は、脳の辺縁系と呼ばれる情動領域から生まれるため、大きな違いはないという。頭から足まで、407のしぐさを列挙する本書。職場や家庭での人間観察にも役立ちそうだ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が