「超一流の腸活術」江田証著

公開日: 更新日:

「超一流の腸活術」江田証著

「腸活」という言葉をよく耳にするようになった。食事や生活習慣で腸内細菌のバランスを整え健康や美容に役立てるというものだが、腸活の効果はそれだけではないと教えてくれたのが本書。腸とは無関係に思える筋トレの効率をよくするなど、意外な効果もあるというのだ。

 ちょうどメタボの腹を引き締めようとジム通いをしていたところなので、本書が教える腸活術を取り入れてみた。筋肉を増やす食事で真っ先に思いつくのがタンパク質だが、実は日本人が筋力アップを図るためには、海藻をたっぷりと食べて腸活を行うことが必要なのだという。

 日本人の腸には海藻を分解しやすい酵素が多く、海藻を食べることで腸内に酪酸菌と呼ばれる善玉菌が増える。酪酸菌がつくり出す酪酸には、筋肉を溶かして萎縮させてしまう酵素を抑制する働きがあり、日本人の腸を調べてみると酪酸菌が多い人ほど筋肉量も多いことが分かっているそうだ。

 そこで、タンパク質の摂取と同じくらい海藻の摂取も意識するよう心掛け、味噌汁の具や酢の物、炒め物にもワカメをたっぷりと使うようにした。すると、心なしか以前よりも筋トレの量に比例して筋肉がつきやすくなっている気がする。腸内で酪酸菌が頑張ってくれているおかげだろうか。

 腸で9割がつくられるという幸せホルモンのセロトニンを増やすためにも腸活は有効で、腸内環境の悪化とうつ症状には密接な関係があると本書。そこで、善玉菌を減らす過剰な飲酒を控えたり、就寝中に増加する口内細菌を体内に入れないよう起床後すぐに歯を磨くなど、腸活に役立つ習慣でメンタルの強化も実践中だ。

 最強の腸をつくって最強の心身を手に入れるぞ。 〈浩〉

(KADOKAWA 1650円)

【連載】毎日を面白くする やってみよう本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が