苦戦は当然…“死に体”枠ゲットした田中みな実のしたたかさ

公開日: 更新日:

 TBSを退局したばかりのフリーアナウンサー、田中みな実(27)を抜擢したフジテレビ系の新番組「ニュースな晩餐会」(日曜19時58分~)。26日の初回放送では、シックな色合いの無難なワンピース姿で声のトーンを落とし、番組進行という自分の仕事を全うした。

 これまでのぶりっ子キャラは会社の方針であって、本来の私ではなくってよ――。そんな心の声が聞こえてきそうな「ニューみな実」を印象付ける内容であった。

 初回視聴率は9.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)とビミョ~な船出。とはいえ、もともと日曜20時はフジにとって“死に体”の枠である。

 前番組を半年で打ち切ったように、オープンしては客が付かずに店をたたむ状態が長らく続いている。

 コラムニストの桧山珠美氏はこう言う。

「始まる前から苦戦することが約束されたような枠。負けて当たり前だからこそ、勝ったら、みな実アナの手柄となり、株がグンと上がることになる。みな実サイドの計算と腹黒さが垣間見えました。もともと彼女はアナウンス力はある方だし、英語も堪能。大金星を挙げて視聴率アナのハクがつけば、カトパンやミタパンといったフジの人気アナの仕事が回ってくる可能性は十分に考えられる。フリーのお披露目に加え、新たな名刺代わりにはもってこいの場といえるのではないでしょうか。もっとも、番組自体は中途半端なコンセプトで、取り上げる話題も二番煎じという、ろくでもない内容でしたケド……」

 美輪明宏からは「日本一したたかな女将(にょしょう)」とエールを送られていた。「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)など強力な裏番組を相手に勝てば手柄は田中の総取り。しょーもない番組だが、どう手腕を発揮するか、見ものである。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ