フジ最後の砦 W杯バレーで「ジャニーズライブ」復活の裏事情

公開日: 更新日:

「社運をかけたイベント」らしい。バラエティーもドラマも軒並み惨敗中のフジテレビ。ドラマ「恋仲」は初回視聴率が9.8%(ビデオリサーチ調べ=関東地区)と「月9」史上初の1ケタ発進となり、「バイキング」や「直撃LIVEグッディ!」も低視聴率続きだ。

 そんな傷だらけのフジが“最後のとりで”として期待を寄せるのが、22日に開幕した「バレーボールW杯」。アイドルグループ「Sexy Zone」がスペシャルナビゲーターを務め、人気の高い中島健人(21)、佐藤勝利(18)、菊池風磨(20)の3人は日本戦全戦でテレビ中継の副音声を担当する。

 しかも、試合前にアイドルたちが歌う「コートパフォーマンス」がW杯では2大会8年ぶりに復活。“引き”の強いジャニーズを武器に再起を図ろうというフジの気迫が伝わってくる。が、必死になるあまり、内部からはこんな不満も聞こえてくる。

「『Sexy Zone』の起用は、“W杯の前回大会でスペシャルサポーターを務めた実績が評価され、大会組織委員会から任命された”とされていますが、正直いって真逆。ジャニーズアイドルを起用していた当初から、“神聖なコートでアイドルが踊ったり歌ったりするのは不愉快”という意見がバレーファンの間で沸き起こっていました。それを考慮して、コートでのパフォーマンスをやめたのですが、今年になってフジテレビの方からバレーボール連盟に『どうしてもライブパフォーマンスをしたい』と頭を下げてきたそうです。にもかかわらず、フジが『ウチからお願いしたということは伏せていただきたい。連盟さんの方から提案があったという流れにした方が自然だと思います。アイドルが歌わないと、席も埋まらないから大変でしょ』と上から目線で言ってきたとか。これには連盟も怒り心頭だったそうです」(事情通)

 お願いする立場にもかかわらず、プライドを捨て切れないところにもフジ低迷の一因がありそうだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ