闇カジノ一晩で100万円負け…清水良太郎“処分なし”の大甘

公開日: 更新日:

 発売中の写真誌「フライデー」が清水アキラ(62)の三男でタレントの清水良太郎(28)と俳優の遠藤要(33)の闇カジノ通いをスクープ。同誌には2人が慣れた様子でバカラに興じ、一日で100万円もの大金をスッてしまった様子が写真とともに掲載されている。

 報道を受けて2人は闇カジノ通いを認め、遠藤の所属事務所は謹慎処分を発表。しかし、もう一方の清水はというと「皆さまに多大なご迷惑とご心配をお掛けいたしましたことを、本人を含め父親の清水アキラも重く受け止めております」「これから信頼を取り戻すべく、日々努力していく所存でございます。ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます」と書面で謝罪したが具体的な処分はなし。

 昨年4月に同じく闇カジノ通いがバレたバドミントン日本代表の桃田と田児の2人は、無期限試合出場停止処分をくらった記憶もまだ鮮明なだけに、これには「身内に甘すぎ」という声が上がるのも当然だろう。というのも、実は父親の清水アキラも81年にルーレット賭博で現行犯逮捕された過去があるからだ。

 当時は仲間内のバクチということで不起訴処分になったが、清水はこの影響でテレビのレギュラーを全て降板になり、イベントなどの仕事も激減。その後、モノマネブームに乗って一気にスターの座に返り咲くが、イメージ商売の芸能人が一度の過ちで廃業危機を迎える過酷さは清水が一番よく知っているはずである。

 だとしたら、身内の不祥事こそより厳しい処分で臨むべきところ。今の清水に「ギャンブル好きは血」「だから苦労知らずの芸能人2世はダメなんだ」という世間の色眼鏡をはね返すことはできない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ