TVタックル主題歌で注目 東野純直さんはラーメン屋店主に

公開日: 更新日:

2、3年間は3カ月に一度、多額の入金も…

 さて、鹿児島市に生まれた東野さんは、中学時代からロック系バンドを組んでボーカルを担当。九州ではコンテスト荒らしとして知られる実力派だった。

「それでも全国大会のハードルは高い高い。毎回、鼻をへし折られて帰郷する状態でしたね」

 高校卒業後は音楽エンジニアを目指して福岡県内の専門学校へ。そして92年10月、第1回ヤマハ・ミュージック・クエスト’92世界大会に出場するや、見事、審査員特別賞受賞。プロデビューが決まった。

「発売元のテイチクレコードさんが、随分と力を入れてくれました。そのおかげで、93年4月リリースのデビュー曲『君とピアノと』はドラマ『君といつまでも』(テレビ朝日系)のエンディングとロッテリアの『イタリアンホット』のCM、続いて7月発売のセカンドシングル『君は僕の勇気』が『ビートたけしのTVタックル』のエンディングに選ばれたんです」

「君は――」は30万枚以上のスマッシュヒット。その後も自作曲が次々と番組テーマ曲に採用され、コンサートは大盛況だった。

「印税の初振り込みは93年12月ごろで500万円。それ以降、2、3年間は3カ月に一度、多額の入金がありました。裕福にこそなった半面、次第に作品作りのプレッシャーがキツくなり、迷いも生じだし……」

 地に足がついた生活の必要性も感じ、かづ屋の門を叩いたのは08年。以降、ラーメン作りに打ち込み、開業に至った。

 昨年からはライブ活動にも力を入れており、11月29、30日には、ベトナム・ホーチミン市で開催の民間交流イベントに参加予定。12月21日の埼玉・西川口ライブは約500席がすでにソールドアウトだ。

「来年2月にピアノトリノでのライブを企画中で、それ以降に新曲リリースも予定しています。決まり次第、SNSで告知しますね」

(取材・文=高鍬真之)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ