著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

「火事だアー!!」ニュースにもなった俺の泥棒逮捕劇秘話

公開日: 更新日:

 凶器がない安心感が急に俺に勇気を与えたのだろう。まあ、捕まえることは無理にせよ、犯人の特徴くらいは目に焼き付けておこう! と追撃を始めたのだった。その差十数メートルくらいだったろうか……。その差からおそらく逃げ切られるだろうと思ったのだが、次の犯人の行動が思わぬ展開を呼んだのだった。

 泥棒は犯行に至る前に道を挟んだマンションの陰に自転車を隠していたのだ。おそらく逃走用であったのだろう……その自転車に乗って逃げようとして、動きが遅くなったその時、俺は自転車の後ろの荷台に飛び付き、倒れた犯人の上に覆いかぶさっていたのだ!

 さあ、そこからが修羅場の始まりだった。「ドロボー! ドロボー!!」と町内に響きわたる絶叫を上げたにもかかわらず、一人として外に出てくる者の姿はない……。そーか、以前聞いたことがあるぞ……泥棒だと自らも危険な目に遭いかねないので、なかなか出にくい……そして、火事と叫ぶと自分にも被害が及ぶ可能性があるので、集まってくるという話を。

「火事だアー!!」。これが見事に的中してパジャマ姿の町内の人が寝ぼけ眼でゾロゾロと姿を現す。これでもう一安心とタカをくくった俺は気持ちに余裕ができたので、イソップ童話の「オオカミ少年」のごとく「オオカミだ!! オオカミが出たぞー!!」と悪乗りまで始める始末……。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???