不世出の名優渡哲也さん 最期まで貫いた昭和ダンディズム
「人生なるようにしか、なりませんから」
病魔との闘いの連続だった故渡哲也さん(享年78)は、そう達観したような人生訓を語った後、こう続けていた。
「呪っても、恨んでも始まらない。地味にならず、なまぐさく、若い女の子にちょっかい出すくらいでいきますよ」
端正なマスク、抜群の存在感、頑強な肉体を武器に映画、ドラマと活躍した渡さんだったが、若い頃から晩年まで病魔とは隣り合わせの人生だった。NHK大河ドラマ「勝海舟」(1974年)撮影中に急性肝炎を起こし無念の途中降板。後に膠原病と判明し入院を余儀なくされた。故石原裕次郎さんから社長を引き継いで以降も直腸がん、急性心筋梗塞による大手術に臨み、肺気腫にぜんそくといった持病もあり、死因となった肺炎まで、闘病は78年の生涯続いた。
「被災地への炊き出しなどで、常に人の苦しみ、痛みに寄り添った優しさ、器の大きさは痛みや苦しみを身をもって知っていたからではないでしょうか。でも痛いとも苦しいとも、決して言わないんです」と、渡さんを知る芸能関係者は振り返る。
■男惚れ
高校時代からファンだった裕次郎さんと初対面した日活撮影所の食堂では、挨拶回りをしたスターの中でただひとり席から立ち上がり、自分から頭を下げてくれた裕次郎さんに心酔。裕次郎イズムを継承し、後進に伝え続けた。まさに男惚れ。有名なのが映画「ある兵士の賭け」で6億円の負債を抱えた石原プロの門を叩いた時のエピソードだ。
「これ使ってください」と全財産180万円を裕次郎さんに差し出した。当時のサラリーマン4年分の給料相当であった。ビートたけしは「俺が芸能界でこの人に教わったのは、お店に行って若手がいたら先に勘定払って帰っていくっていうのがある」とTVでこう語った。
「何げなくやって帰っちゃうんですよ。かっこいいなって」
石原プロの2代目社長となってドラマ「西部警察」の撮影に臨んだ2003年、見学していたファンの列に車が突っ込んでしまった時は、負傷したファンの入院する病室に駆けつけ土下座。「大切なファンを傷つけてしまった。私たちにドラマを作る資格はありません」と制作中止を発表した。言い訳を一切しない潔い謝罪、危機管理能力の高さも伝説となっている。
「渡さんは2011年に2代目社長の座から退くのですが、その理由がまた凄い。社長職の在位が裕次郎さんと同じ24年になり、『先代より長くなってしまうわけにいきませんから』というのです」(スポーツ紙芸能デスク)
「誰にも知らせないように」
その石原プロも、来年2021年1月16日をもって、58年の歴史に幕を閉じる。渡さんは「自分の目が黒いうちに石原プロモーションの看板を裕次郎さんにお返ししたい」と言っていたという。「自分が死んだら即会社をたたみなさい」との裕次郎さんの遺言を常に念頭に置いていたそうだ。
自らの最期について渡さんは妻俊子さんにこう伝えていたという。
「訃報は、葬儀などすべてが終わるまで誰にも知らせないように」
自分のことで人を巻き込みたくないという配慮だろう。訃報が伝えられたのは、14日に家族葬が営まれた後であった。裕次郎さんの甥でタレントの石原良純は「このままでは寂し過ぎます」と舘ひろしに電話し、追悼式典などを開催するよう涙ながらに訴えたという。
昭和のスターは最期までダンディズムを貫いた。芸能リポーターの城下尊之氏はこう言う。
「俳優渡哲也さんは、長ゼリフを滔々と聞かせるというのではなく、どちらかというと、短い一言をビシッと決めるタイプでした。物静かで決して高ぶらない、にもかかわらず、伝わってくる圧倒的な存在感。あれこそがスター、今で言うオーラだと思います。つくりだそうとしても、まねしようにもできないものなのです」
不世出の名優が泉下の人となった。