著者のコラム一覧
吉田隆記者、ジャーナリスト

1984年に写真週刊誌「FRIDAY」の創刊準備メンバーとして専属記者契約を結ぶ。87年の大韓航空機爆破事件では、犯人の金賢姫たちが隠れていたブダペストのアジトを特定、世界的に話題となる。初代「張り込み班チーフ」として、みのもんたや落合博満の不倫現場、市川染五郎(現・松本幸四郎)や石原慎太郎の隠し子、小渕恵三首相のドコモ株疑惑などジャンルを問わずスクープ記者として活躍。

<68>早貴被告のAV出演歴はなぜ分かった…写真でしか見たことない女性をどう発見?

公開日: 更新日:

 東京に戻った翌日の昼、野崎幸助さんの自宅の裏庭でイブの埋葬が行われた。イブは白い布に包まれて、1メートルほどもある深い穴に埋められた。

あのね、6月11日にイブの告別式を白浜のホテル川久で開くことにしたんです。盛大にしたいので東京のテレビ局とかに取材に来て欲しいんですよ。交通費や宿泊費は全部こちらが持ちますから」

 ドン・ファンからこのような電話が頻繁に来るようになった。しかし、ワイドショーにも都合があるから「お願いします」とオファーをしても「分かりました」とはならないのは常識であろう。突発事故や事件とは異なり、このような企画は会議を通さないとGOサインが出ないので時間がかかる。

 私は子供をあやすように毎日の電話でドン・ファンに説明していたのだが、「宿泊を予約したいので早く人数を教えてください。交通費も振り込みますから」と言って聞かない。

 その頃、マコやんからの電話で、早貴被告がAVに出演していたのではないかという情報が入った。若い従業員の知人がAVに出ている彼女の画像を見つけた――そんな説明だったが、私はウソだと今でも思っている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ